2005年6月12日の鳶尾山(丹沢自然観察会)

今回は、丹沢の修験道を歩きます。
本厚木→(バス)→鳶尾団地→(徒歩)→鳶尾山→(徒歩)→八菅神社→(徒歩)→八菅山→(徒歩)→上荻野→(バス)→本厚木



鳶尾団地の登り口を上がると
すぐにイチヤクソウが群生しています
マウスを合わせると花を拡大します

シモツケ

ホタルブクロ

ハコネウツギ

ウツギ

イボタノキ



鳶尾山手前の鞍部では
テリハノイバラがたくさん咲いています


鳶尾山に到着

日本で最初に設置された一等三角点です」

ナワシロイチゴの花は余り開きませんが
色は強烈です
マウスを合わせると花を拡大します

テイカカズラの花は
スクリューのようです

オオミゾソバ
途中にギンリョウソウの群落がありました。

余り混み合っているので何本あるか判りませんでしたが、そのうちの1本を採取させて頂きました。ごめんなさい・・・

一つの花茎は、地中に深く埋まっており、根元で皆が繋がっているようです。
銀色の鱗を身につけながらキノコのように伸びてその先に花をつけます。

さて、初めて見る花の断面です。
花の中には、きちんと雌しべと雄しべがあります。
花の先にグレーに見えていたのは花びらの先ではなく雌しべの柱頭のへこんだ部分だったんですね。


最後に帰り道での不思議な風景。

この写真を見て頂ければ判りますが、せっかく道路を整備して歩道を造ったのに、
石仏様がしっかりと座しておられるので歩道が通れません。
したがって、歩行者は車道に出て迂回するか、民地を通るしかありません。

どうしてこうなっちゃったんでしょうね???