2008年12月28日
モミソ沢
幕岩スクール卒業山行


地図をクリックすると別画面で1:6000図を表示します。


大倉バス停0737〜0850モミソ沢懸垂岩1210〜12403段11m〜12555mチムニー〜1320大棚1430〜1640懸垂岩〜1755大倉バス停




みろく山の会の幕岩スクールも先週で無事終了。今日は卒業山行ということで、モミソ沢に行くことになった。
2組に分かれモミソ沢遡行と懸垂岩での登攀訓練を交代で行う。どちらもいつもの登山靴でトライする。私は前半懸垂岩での訓練だ。

中央にトップロープ用に1本張り、左側にプルージック−懸垂下降用に1本張った。
皆、フォールすることなくしっかり登ってゆく。私よりずっと上手だ。


懸垂岩で登攀訓練


モミソ沢は懸垂岩の左側

前の組がなかなか下りてこないので、12時過ぎに遡行を開始する。
沢靴でなくいつもの登山靴のため、普段は何気なく歩き何気なく登る岩が妙に滑る。落ち葉も積もって更に滑りやすい。慎重に経路を見つけ、濡れている滝は巻いて行く。


遡行開始



正面に滝状岩壁
この右手に本流がある


3段11mの滝
最上段は右から巻く


勾配のきついナメ滝


5mチムニー滝


3mCS滝


4m滝は左から巻く

ロープを出さずに大棚までたどり着いた。
ここで、落ち口にフィックスロ−プを張りプルージックで登って行く。
落ち口すぐ下の左側はボルトが打ってあり残置シュリンゲも付いているが逆層で難しい。右側の方が壁面が立っているが手がかりが多い。皆フォールすることなく上手に登り切った。懸垂下降もすっかり慣れスムーズに下りてくる。

大滝をプルージックで登る


右側から乗り越す


懸垂下降は
皆上手になった

その後、沢を下って行くが、登るときには何でもなかった小滝が、下りるとなると非常に難しい。
何度か懸垂を繰り返し、懸垂岩に辿り着いたのは薄暗くなってきた16時半過ぎだった。

ヘッドランプをともし林道を下る。上を見上げると満天の星。
戸川公園の風の吊り橋からは渋沢の街灯りがキラキラ輝いていた。