2009年11月15日
鳥屋待沢
最後の詰めにドキドキ



クリックすると別画面で1/12500図を表示します

海老名駅0700=0730宝尾根端P0805…0810沢出合…0912F1…0930小幕岩…1008二俣左(520m)…1034幕岩(550m)…1125二俣右…1130昼食(645m)1151…二俣右(660m)…1200ハングの滝…12073段7m滝…1319F3mCS…1430三峰山(934m)1450…1545P510m…1610宝尾根端P



未完です

 丹沢はもう秋。沢の季節は終わったと思って道具を片付けたが、みろく山の会の山行で鳥屋待沢の計画があることに気がついた。当初この日は、会のトレーニングのサブリーダーとして塔ノ岳に行く予定だったが、急遽交代したためぽっかりと空いてしまったのだ。締切期限は過ぎていたが、リーダーに電話して参加させていただくことにした。

 鳥屋待沢は、大山から北東に連なる尾根の東側にある沢だ。この尾根につながる支尾根は、大山北尾根周辺と共に身近なバリエーションルートとして歩いているが、沢には入ったことがなかった。Vルートの先輩たちの記録を読むだけだったのだが、ようやく行けることになったのだ。

 当日は、晴。前日のものすごい雨の為、沢の水嵩は若干多いようだ。宝尾根端のスペースに車を停め渓装。少し戻ってコ権現橋から鳥屋待沢左岸の作業道を進む。途中で沢を横断し更に進むと底にも「清川宝の山」の石柱があった。250mで入渓。