2012年10月8日
塩平尾根〜木楢山
栗拾いとマツタケ狩り



 0915塩平登山道出合0930…1102木楢山手前ピーク…1115木楢山…1130手前ピーク…1145幕岩1215…1310みだれ岩…1320見返り岩…1338差山…1403妙見山…1450牧平温泉



 今回は、プチヤブ山行で山梨の塩山の北にある木楢山に行った。行きのタクシー車中で、木楢山の中腹にある赤松の林ではマツタケが採れるとの話を聞く。これは探さないわけには行かない。

塩平の集落を抜けたところでタクシーを降りる。沢をまたぐ橋の右奥が登り口だ。微かな踏み跡がついている。少し登ると直ぐに主尾根稜線に出る。踏み跡をたどるとなぜだか尾根を下ってしまう。作業道なのだろう。途中から尾根に登り直す。そんなことを繰り返しながら急登を登り切ると、なだらかな広い尾根となる。このあたりから、クリの樹が目立つようになる。足元には、実の詰まったイガがいっぱい落ちている。単独行ならここでクリ拾いタイムとなるのだが、今回は会山行なので写真だけで我慢する。途中で赤松も見かけるがマツタケの気配は無し。そんな簡単には見つからないよね。


林道からの登り口
微かな踏み跡がある


栗の詰まったイガを見付ける


あとからあとから
栗だらけ


みんな美味しそうです

木楢山手前ピークで一息つき、木楢山までピストン。広く平らで気持ちの良い尾根だ北斜面には広い白樺林が広がっている。頂上で大きく枝を広げているのは、コナラではなくクヌギだった・・・


木楢山山頂
バックはクヌギです・・・


木楢山の北には白樺林が広がる

尾根を南に進み、幕岩のてっぺんで昼食。ここへの登りは鎖なのだが、結構怖い。でも、皆果敢に挑戦して何とか昼食にありつくことが出来た。


幕岩への登り
結構厳しい鎖場です



幕岩ピークより

この先に妙見山はあるのだが、「妙見山」と呼ばれるピークが3つほどある。一つは標高1358.3mの「差山」、その次は標高1224mの妙見山、もう一つは、尾根が左にそれるあたりの1160mのコブ。麓の神社から近場の支尾根を登って辿り着いたピークをそれぞれ呼んだのだろう。


妙見山は3箇所あった


ここは第一の妙見山である「差山}

メインの尾根を外れて牧平方面に下る。道路がもうすぐというところで植生保護柵に突き当たる。出入り口はあるのだが、その先は藪の中。ずいぶん迂回してようやく道のつながっていそうな出口が見つかる。下って道路に出てみれば、牧平温泉横の料理屋の駐車場の裏だった。


尾根を下って行くと牧平の集落が見えてくる


この料理屋の裏手に出る

道路に出てタクシーに迎えに来てもらい、駅までの途中で旬のブドウを買い込む。試食だけでおなかいっぱい。皮まで食べられる美味しいブドウでした。