2007年5月06日の自宅の庭
このところ山にばかり登ってすっかり庭の手入れを怠っていた。 ゴールデンウィークということもあって、重い腰を上げ、少々整理をした。 庭は既に春は終わりかけて夏に変わろうとしている。 ギボウシの葉もずいぶんと伸びた。 タツナミソウは、いつの間にか白に加えてピンクと紅色の花も増えた。 昨年、山帰りに藤野駅前で購入したコンニャクイモも無事芽が出て、現在1m近くに伸びている。 放置してしまったので心配した皇帝ダリアも無事に新芽が伸びてきた。 今年も山歩きは止まらないだろうが、庭の方も面倒を見てゆこう。 でも、かわいい奥様!水やりはお願いね!!! |
|
![]() ![]() ![]() 三種の色が揃ったタツナミソウ |
|
![]() エビネ (niftyの仲間から頂いた) |
![]() ウズラバタンポポ (niftyの仲間から頂いた) |
![]() 名札紛失・・ (これもniftyの仲間から頂いた) |
![]() 斑入りシラン (これまたniftyの仲間から頂いた) |
![]() ホタルブクロ (町田牡丹園の出店で購入) |
![]() コンニャク 先端から何やら尖ったものが出てきた。 |
![]() 子供が卒業式で頂いた鉢植えが 今年もまた花を咲かせた。 |
![]() 大実イチゴ 数年前に種を蒔いたものが逸出し あちこちで実を成らせるが いつも虫に食われてしまう。 |
![]() ![]() 皇帝ダリアは霜に耐え芽を出した。 昨年の茎から脇芽が出てきたがどうすべきか。 |
|
![]() イカリソウ 仕事場の施工主さんから頂いた |
![]() 東側の庭 大型ギボウシとスミレたち |
![]() 南側の庭 中型のギボウシとホトトギスたち |
![]() 南側の庭 小型ギボウシとサンショウ |