2009年6月6日〜7日
唐松谷・大雲取谷
いろいろありました
![]() クリックすると別画面で1/50000図を表示します |
|||
6月6日 唐松谷 (朝は雨、登山開始時は曇り、昼すぎから日差し) 6月7日 大雲取谷 (朝は快晴、一時雲が出たが夕方は晴) 氷川キャンプ場7:00==唐松谷入り口7:40〜55――長沢谷下降点8:15――長沢谷8:20――大雲取谷出合9:15〜20――権衛門谷11:15――林道からの下降道とのXポイント12:05――すぐ上で休憩12:10〜30――小雲取谷出合13:34〜40――芋の木窪14:45――六間谷出合15:25〜50――大ダワ林道17:55――長沢谷17:05――林道17:10――唐松谷下降点の駐車場17:30〜17:50==奥多摩めのこい湯18:30〜19:30
|
|||
6日 唐松谷の写真です。 |
|||
![]() 林道沿いはガクウツギが満開 |
![]() 唐松林道入口 |
||
![]() 唐松橋を渡る |
![]() 結構水量が多い |
||
![]() 釜をへつる |
![]() 深い釜が多い |
||
![]() 緊急事態発生 (緊急事態の本人が撮影・・・) |
![]() こちらも緊急事態・・・ |
||
7日 大雲取り谷の写真です |
|||
![]() 長沢谷から入渓 |
![]() 意外と手強い |
||
![]() 沢は腰まで水がある |
![]() 大雲取り谷の出合 |
||
![]() 崩壊地を通る 谷は完全に埋まっている |
![]() 崩壊地ももうすぐ終わり |
||
![]() 再び流れの中へ |
![]() |
||
![]() 釜は深いです |
![]() へつりもうまくなりました |
||
![]() |
![]() 大滝は意外とスムーズに登れます |
||
![]() ヤマツツジの中を下る |
![]() 下には大雲取谷がよく見えます |
||