2009年9月26日〜27日
黒四ダム〜室堂
立山黒部アルペンルートで
錦秋の北アルプスを楽しむ
会社の研修旅行で立山黒部アルペンルートを辿ってきました。 黒部第四ダムの壮大な姿と放水の見事さに圧倒され、 室堂の素晴らしい紅葉に声が出ませんでした。 |
|||
![]() 錦秋の室堂 その見事さに感激です! |
|||
![]() 扇沢駅に到着 標高1,425m |
![]() トロリーバス |
||
![]() 黒部第四ダム |
![]() 黒四ダムの黒部ダムカレー 御飯がダム本体、グリーンカレーが湖水、カツが流木、ポテトサラダが放水、 キャベツが放水の霧、らっきょうが岩盤イメージしているようです。 |
||
![]() 水利利用許可標識 72m3/s=4,320m3/m=259,200m3/h=6,220,800m3/d つまり 1日に6百万m3 の水を使っていると言うことになる。 25mプールが6秒で一杯になってしまう量です。 |
|||
![]() 「尊きみはしらに捧ぐ」 我らの仲間に合掌 |
|||
![]() ロープウェーから黒部ダムを見下ろす |
![]() 室堂の地獄谷 |
||
![]() 地獄の硫黄の塔 |
![]() 蒸気が噴き出している |
||
![]() 真っ赤に紅葉したチングルマ |
![]() 剱岳への道 |
||
![]() シラタマノキ |
![]() みくりが池の逆さ立山 |
||
![]() |
![]() 室堂で山菜釜飯 |
||
![]() 立山駅に下るケーブルカー |
![]() 宇奈月温泉から見るトロッコ列車 |
||