2010年1月3日
恩若峯〜源次郎岳
今年初めのバリエーション
![]() クリックすると別画面で1/50000図を表示します |
![]() |
||
塩山駅0835…0945三沢乗越…1000恩若峯…1117源次郎平…1120キリガ尾根分岐…1210源次郎岳1230…1245上日川峠分岐…1320嵯峨塩館 今日は、「みろく山の会」会山行で私が参加できない山行の下見に同行することになった。 行程は、バリエーションとはいえ、しっかり踏み跡があり安心して歩くことが出来る。恩若峯手前で若干方向感覚を失わせる場面があるが、コンパスをしっかり確認すれば問題なし。源次郎岳から先は広い尾根をルンルンで下る。嵯峨塩館に到着し、甲斐大和駅方面に歩きながら電話をしてタクシーに来ていただき、15時過ぎの電車に間に合った。 坪井様、今回は山行に参加できない私のために声をかけていただきありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。 |
|||
![]() 駅から東にまっすぐ進んで果樹園に入って行く。 |
|||
![]() 恩若峯の標識 |
![]() 恩若峯の三角点 |
||
![]() 源次郎平はキリガ尾根手前のピーク |
![]() キリガ尾根分岐には 「作業道に付立ち入り禁止」 のロープが張ってある。 |
||
![]() キリガ尾根分岐から源次郎岳を望む |
![]() 源次郎岳の三角点 |
||
![]() 嵯峨塩館に到着 |
![]() 日川の流れは凍てついている |
||