今日は久しぶりに稲城野草散策の会に参加した。
昨日まで雨、そして明日も雨という中、奇跡の様に晴れた一日。ゆっくりと冬の樹木を楽しんだ。
京王よみうりランド10時集合。
途中寿福寺に寄った。私が小学生の頃、友達とよく遊びに来て梵鐘を連打して怒られた思い出の場所だ。
その後寄ったフルーツパークは、農業技術支援センターと名前を変えていた。巨人軍の宿舎も日テレのスタジオも皆新しくなっている。フルーツパークの展望台から眺めると、ダム遊びをして遊んだ仙石の崖の湧き水も住宅地になっていた。そして何より梨畑がほとんど無くなってしまっていたのが悲しかった。
|

今日のルートです。
|

よみうりランド駅を出発。
新しくできた「ジャイアンツV通り」を登る。
|

選手の手形が背番号順に並んでいる。
これは原監督の手形。
|

途中から脇道に入り小沢城址へ。
|

イロハモミジ
|

カマツカ
|

コブシ
|

ヤブムラサキ
けむくじゃら
|

ガマズミ
コバのガマズミは真ん中が長い。
|

ウワミズサクラ
葉痕が出っ張っている。
|

ツタウルシ
|

今年最初のスミレ
タチツボスミレ
|

今日歩いた多摩自然遊歩道の案内板
|

寿福寺の梅園
|

寿福寺境内のマンサク
|

寿福寺を後にする
|

ニワトコ
食べるにはまだ早い
|

フルーツパークは
農業技術支援センターに変わっていた
|

フルーツパーク内のアンズ
|

展望台からよみうりランドを覘く
|

展望台から菅の街が一望できる
|

フルーツパークのウメ
|

フルーツパークの先には
サッカーのヴェルディーのクラブハウス
|

アカメガシワ
|

ヴェルディーの先にはジャイアンツの宿舎
|

オオバヤシャブシ
|

コゴメウツギ
前年の主芽に続き今年は副芽が芽吹いている
|

コウヤボウキ
|

イヌザクラ
つやつやして綺麗
|

ミズキ
|

ガクアジサイ
|

メグスリノキ
|

ハンカチノキ
|

グミ3点セット
これはアキグミ
|

ナツグミ
|

マルバグミ
|

葉の間をかき分けてようやく見付けた
ハランの花
|

ヒメコウゾは芽鱗が2枚
クワは芽鱗が多い
|

ゴンズイ
|
|
|
|
|