マップ&グラフへマップ&グラフへ
2004. 4.30 〜 2004. 5.1
2004年04月30日-05月01日蛭ヶ岳

今回は、山小屋体験第二回として蛭ヶ岳に行きました。
コースは、西野々〜焼山〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜丹沢三峰〜宮ヶ瀬です。
今まで歩いたことのないような距離で、かつ登り下りの多い道程なので心配でしたが無事に踏破できました。
蛭ヶ岳からの日の入り日の出は見ることは出来ませんでしたが、満開のシロヤシオとマメザクラを見ることが出来ました。
三峰から宮ヶ瀬に至るコースは細くて崩れやすい上、鎖のない岩場や沢を渡る細い橋を渡らなくてはならず非常に怖い思いをしました。このコースは、私が歩いた中で一番スリリングなコースといえると思います。はっきり言って、子連れでは絶対に通りたくない道でした。
それにしても、ここまで整備するのは大変だったことでしょう。このコースも、丹沢主峰のガレた痩せ尾根の木道も、登山道を整備されている方に感謝します。
そのほかに観察した花は、メギ、ハナネコノメ、ミツバコンロンソウ、コイワザクラ、ヒトリシズカ、フタリシズカ、キランソウなどです。
地蔵平
14:03
1.24km
蛭ケ岳下
15:14
0.31km
蛭ケ岳山頂
15:37
0.03km
蛭ケ岳空の夜景
18:50
0.01km
蛭ケ岳の朝
05:33
0.34km
蛭ケ岳下
05:51
0.23km
鬼ヶ岩手前
06:00
0.78km
前のページへ
PAGE: 2/4